ブログ

2024-12-23 10:02:00

【新規取り扱い】クラフトビールブルワリーFARMENTRY

JUGEMテーマ:クラフトビール

 


<奈良県橿原市>

FARMENTRY(ファーメンタリー)
 

 
🛒shopping👇
ヤフーショッピング
 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 


2024年8月に醸造を開始した奈良県橿原市初のクラフトビール醸造所、FARMENTRYです。
CEO兼ヘッドブルワーは和歌山県のブルワリー【ボイジャーブルーイング】で 醸造の腕を磨いた西崎氏。

FARMENTRYという屋号は、FARM+ENTRYという言葉から作り、Fermentery(発酵の場)とも掛け合わせた造語。

西崎氏の豊富な経験と理論に裏打ちされ、随所にオーダーメイドの工夫が施された唯一無二の醸造設備から造られるビールは、同系統のビアスタイルの表面(OBVERSE) と 裏面(REVERSE)を表現する定番シリーズや月替わりのIPAなどユニークなラインナップをリリースしています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 


MUXUM/OBVERSE(ムクスム/オブバース)Irish Red Ale

 

 

アイルランドに起源をもつ赤色のエールビールです。
カラメル麦芽のもつ香ばしい味わいを際立たせ、苦味は少なく、紅茶のような、ほのかなフルーティーな香りと麦芽のリッチな甘みをお楽しみください。
液中に溶け込む炭酸ガスはできる限り低く保って、何杯でもゆっくりと楽しんでいただける味わいを目指しました。
涼しくなった秋・冬にピッタリの一杯です。

スタイル:Irish Red Ale
アルコール度数:5.0%
IBU:10
HOP:East Kent Goldings(EKG)
Flavor: Malty, Toffee, Sweet

<店主のテイスティングメモ>
スッキリとした飲み口で、フルーティな味わいで後口にほんのりと甘みを感じます。
スイスイと喉を通っていく親しみやすい味わいです。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 
MUXUM/REVERSE(ムクスム/リバース) Amber Ale

 

 

ヨーロッパ産原料を軸に醸造したアンバーエールです。
アイリッシュレッドエール(MUXUM/OBVERSE)とは対照的に、高温発酵による酵母のスパイシーで華やかな印象が強く、カラメル麦芽の香ばしい苦味、フランス産ホップの奥行きある香りを楽しんでいただけるようなビールを目指しました。
液中に溶け込む炭酸ガスは高く設定しているので、冷たい状態では喉越しを楽しんでいただき、温度が上がると香りや味わいがハッキリと感じていただけます。

スタイル:Amber Ale
アルコール度数:5.0%
IBU:40
HOP:Strisselspalt, Aramis
Flavor: Malty, Bitter, Caramelic

<店主のテイスティングメモ>
穏やかな香りで爽やかな口当たり、程よい苦みと軽い酸が感じられ、軽快ながら飲みごたえはあります。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

MEXEM/OBVERSE(メクセム/オブバース)American-Style Wheat Ale

 

 

アメリカンスタイルのウィートエールです。
世界中で造られる小麦ビールの歴史は古くありますが、アメリカンウィートが誕生したのは1970~1980年代と言われています。
小麦由来の爽やかな酸味、フルーティな香りに加え、ホップの持つ柑橘やスパイスの様な香りとのバランスをお楽しみください。

スタイル:American-Style Wheat Ale
アルコール度:5.0%
IBU:14
HOP:Centennial, Cryo Simcoe
Flavor:Grainy, Wheaty, Fruity

<店主のテイスティングメモ>
爽やかで軽快な飲み口。
香りは穏やかでいて、少し刺激的です。
酸味とボリューム感のある味わいです。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 
MEXEM/REVERSE(メクセム/リバース)Belgian-Style Witbier
 

 

ベルギースタイルのウィートエール(Witbier)です。
麦芽化した小麦と麦芽化していない小麦の両方を使用し、小麦の柔らかな香りや味わいを表現できるようなレシピを構築しました。
ホップの使用量を最小限に抑え、そこに大量のコリアンダーとオレンジピールを使用しており、ホップだけでは表現できない柑橘感とハーブ・スパイス感をお楽しみいただけます。

スタイル:Belgian-Style Witbier
アルコール度:5.0%
IBU:10

<店主のテイスティングメモ>
ほんのり濁った見た目。
やわらかい飲み口で、穏やかな香り。
ほんのり甘みとやさしい酸味がマッチング。
全体的に柔らかい印象です。

 


#ビアスタグラム
#クラフトビール
#クラフトビール好きと繋がりたい
#craftbeer
#お酒好きな人と繋がりたい
#高倉屋