新着情報

2025-08-15 12:08:00

【新規取扱ブルワリー】トゥーラビッツ

【新規取扱】ブルワリーをご紹介します!!
 


滋賀県近江八幡市
TWO RABBITS BREWING COMPANY(二兎醸造)

今回は、定番ビールのペールエール、IPAや限定ビール等で全8種類の個性豊かなビールが入荷してきました。

毎日順番にご紹介していきます!!

【ブルワリーご紹介】

「二兎を追う者は一兎をも得ず」ー社名の「二兎醸造」は誰もが知る有名な諺に由来します。
本来の意味を逆説的にとり、一つのことに集中し精進していく、という意味が込められています。

ヨーロッパの伝統と、オーストラリア、ニュージーランド、米国のニューワールド醸造家たちのパイオニア精神の両方に影響を受け、モットーとして「Beer for everyone 」を掲げ、バラエティ豊かなラインナップを造り、誰もが「自分の好きなスタイル」のビールを見つけられるよう多様なビールを醸造しています。

創業者であり醸造責任者のショーン氏はオーストラリア出身で、オーストラリアとニュージーランド両国にルーツを持ちます。
そのためTwo Rabbitsのビールに使用する多くのホップはこの2か国からのものです。
また麦芽は彼の出身地南オーストラリア州を拠点とするクーパーズ社のベースモルトをメインとして使っています。
その外にも、近江八幡産の小麦や地元コーヒーショップで焙煎したコーヒー、国産の山椒、柚子、金柑など、様々な材料をビール作りに取り入れています。
オーストラリアスタイルとニュージーランドスタイルのビールは、その気候と栽培されるホップから、「飲みやすさ」と「風味」が大きな特徴です。
Two Rabbitsのビールもスタイルやアルコール度数に関係なく、飲みやすく、風味が際立っているビールづくりを目指しています。
 

 
#トゥーラビッツ
#tworabbitsbrewing
#二兎醸造
#クラフトビール
#craftbeer
#クラフトビール好きと繋がりたい
#ビアスタグラム
#高倉屋