新着情報
2025-02-07 10:23:00
【30周年記念ビール】日本国産原料だけで造ったエール
エチゴビール
オールニッポン こしひかりエール
【Yahoo!ショッピング】
1995年2月16日、エチゴビールが創業。
30周年記念限定ビールです。
原料はすべて国産のもの、それがオールニッポン!
国内製造のペールエールモルトをベースにお米、2種類の国産ホップを使用した優しい印象の飲みやすいビール。
国産原料にこだわったクラフトビールです。
※栃木県産大麦麦芽、岩手県・北海道産ホップ、新潟県産コシヒカリを使用しています。
●アルコール度数:5%
●IBU:24
<店主のテイスティングメモ>
爽やかな柑橘系の香りが広がり、口の中で弾けます。
スッキリとした飲み口の中にも、モルトの甘み旨味が感じられます。
#エチゴビール
#オールニッポンこしひかりエール
#ビアスタグラム
#ビール好きと繋がりたい
#クラフトビール
#クラフトビール好きと繋がりたい
#高倉屋
2025-02-06 17:49:00
【新規取り扱い】13名の葡萄栽培家の「高山村でぶどうを醸したい」という思いからスタートしたワイナリー
長野県上高井郡高山村でワイン用ブドウを栽培する栽培者13名の出資により2015年に会社を創立。
長野県北部、冷涼な気候と豊かな自然の恩恵を受け、高品質な果樹栽培で知られる高山村。
信州たかやまワイナリーでは、村内の葡萄だけで醸造。
クリーンでバランスのよい、繊細でうま味を重視する和食に合わせやすい造りを心がけるワイナリーです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【取り扱いワイン】
🍷シャルドネ(白) 2021
🍷メルロー&カベルネ(赤) 2020
🍷Murayori(白)2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ワイナリーの成り立ち】
1996年にある栽培者が当地の自然条件を見初め、「世界一のワインを造る」との思いで始まった当地でのワイン用ブドウ栽培。
3haのシャルドネは後にメルシャンの「北信シャルドネ」の原料になり、高山村は「シャルドネの産地」として注目を集め、栽培者も増加しました。
2005年には栽培者や栽培予定者がより質が良いぶどう栽培を目的とした「高山村ワインぶどう研究会」が発足しました。
ワイナリー設立のため、高山村ワインぶどう研究会に所属する栽培者13名が主に出資するほか、地域の活性を期待するこの地区の酒販店、旅館など地域の人々の気持ちをのせる形で出資に協力。
醸造責任者には、25年のキャリアを持ち、ボルドーのシャトー管理の経験もある鷹野永一氏を抜擢。
メルシャン時代に長野を担当していた際、高山村にも訪れており栽培家とも交流があった。
村の総意で2015年11月、「信州たかやまワイナリー」として本格的に始動。
2025-01-21 09:50:00
【日本ワイン】雪の街【宝水】より新ヴィンテージ入荷しました
北海道岩見沢市
【宝水ワイナリー】
RICCA ケルナー 2023 白
750ml 2,750円(税込)
●使用葡萄品種:岩見沢市宝水町産 自社農園ケルナー
●アルコール:12.5%
2004年の創業当初より栽培を続けていたケルナーは、2020年に大規模な植え替えを実施。
樹齢4年目の2023ヴィンテージはまだだ若木ではありますが、ケルナーらしい橘系のアロマとフレッシュで芯のある酸味が生きるよう軽快に楽しんでいただけるスタイルを目指してシンプルな醸造を心掛けられたそうです。
レモンやオレンジなど柑橘系の皮の香り、キリっとした酸味と軽やかな飲み口が印象的なすっきりとした辛口の白ワインです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【宝水ワイナリー】のある【岩見沢市宝水町】は、積雪2mを超える雪国です。
そんな豪雪地帯の自社農園で丹精込めて育てたぶどうを、テロワールを活かしたワインづくりを行っています。
宝水町のブドウは、冷涼な地域らしい凛とした綺麗な酸を持ち、透明感のある引き締まった味わいとなります。
この特徴を生かすため、ステンレスタンクでの醗酵をメインで行い、細かい温度管理と発酵期間の調節によって、ぶどうが持つ繊細さ・透明感を表現したワインを醸しているワイナリーです。
2025-01-08 11:51:00
【一年に一度だけの究極のしぼりたて】鳳鳴 たれくち今朝しぼり 純米吟醸生酒
お待たせしました!!
今年もやってきました!!
鳳鳴 たれくち今朝しぼり
純米吟醸生原酒
720ml ¥2,200円(税込)
🛒shopping🛒👇
※【オンラインストア】のご予約締切日は、2025年2月3日(月)です。ご了承ください。
毎年ご好評頂いております
兵庫県篠山の『鳳鳴酒造』の究極のしぼりたてご予約開始です♪
しぼったその日にご自宅で味わえる!!
※店頭お渡し、および弊社の自社配達可能なお客様に限ります。
「これぞ究極のしぼりたて」
早朝に搾ったお酒を瓶詰めしてそのまま、西尾社長自ら神戸まで配達してくださいます♪
※オンラインショップでのご注文分は、蔵元より宅急便にて直送となります。
※当日お渡しは、当店配達可能地域内、および店頭お渡しに限ります。
※配達地域外のお客様には、【蔵元直送】にて対応可能(別途送料必要)です。
※【蔵元直送】の商品到着日は、クロネコヤマト便規定に基づきます。
<酒質データ>
●原料米:五百万石(精米歩合60%)山田錦(精米歩合50%)
●アルコール:17%
●日本酒度:+7.0
●酸度:1.3
●アミノ酸度:1.2
※酒質は目標値です。
通常なら蔵でしか味わえない
こんな贅沢なしぼりたては他にはございません!!
朝一番にしぼった新酒の「たれくち」を即ビン詰めし、その日のうちに蔵元を出荷!!
ピチピチしたフレッシュ感を閉じ込めて、お届けする【究極のしぼりたて】です。
【しぼりたて】をそのままビン詰めしているので、プチプチと微発泡が残っています。
🛒shopping🛒👇
<ご予約締切日>
2025年2月3日(月)【オンラインストア】
2025年2月6日(木)【店頭販売】
<到着日(直送は発送日)>
2025年2月14日(金)
1年に1回のみの限定販売です!
この機会をお見逃しなく!!
2024-12-27 09:50:00
【売切御免】九州限定流通ワイン、数量限定 特別入荷しました
熊本ワイナリー
玉名マスカットベーリーAロゼ 2023
750ml 2,640円(税込)
🛒shopping👇
ヤフーショッピング
ブドウの産地である熊本県玉名市は、熊本市より北へ20kmに位置する山間部にあります。
完熟したブドウを収穫し、優しく圧搾することにより色鮮やかなロゼワインに仕上がりました。
アルコール醗酵は清潔なステンレスタンクで細かく温度管理を行っています。
醗酵温度は15〜20℃で果汁の状態に合わせて管理しています。
醗酵終了後は約6か月間のタンク内シュールリーを経て瓶詰めしています。
ブドウの樹齢は35~60年で古木由来の果実味や余韻など感じられる辛口のロゼワインです。
ぶどう由来の香りを大切にしています。
サーモンの刺身や中華料理(生春巻き・酢豚)等、幅広く料理と合わせやすいのでおすすめです。
<店主のテイスティングメモ>
ほのかなイチゴのような香りで、軽快でドライな飲み口です。
柔らかい酸味があり、心地よい果実味が感じられます。
<受賞歴>
Japan Wine Competition2024 銀賞受賞
●使用葡萄品種:玉名市産マスカットベーリーA 100%
●アルコール:12%
●飲み頃温度:8〜12°C